シルバーウィークは家事手伝いのために、実家に帰省していました。
しかしまあ、尋常じゃない混み方だったようだね・・。お陰さまで実家のアルファも満員御礼でした。
で、連休明けの空いたタイミングを見計らって、弟のタケと紅葉の始まった蔵王の山へ。今回は刈田峠~芝草平~屏風を経て水引入道に出、最後は白石スキー場に降りるルート。
何度も滑っている北屏風。このアングルで屏風を見れるのも、このルートの魅力。
水引入道へ。黄色が多いと言われている宮城蔵王の紅葉だけど、この山は別。赤すぎです。ちなみにこの日はYzも上下赤。
水引から南屏風を望む。こちらも数年前に滑走済み。今シーズンも久しぶりに行こうかな。
写真はどれもタケ。変なフリーソフトで小さくしたんで、ブログに掲載した写真は色味がいまいちだけど、いい写真がいっぱいあったね。腕を上げたな。
恥ずかしながら、ヤバヤバイを連呼してしまった。いやはや、宮城蔵王の魅力を再認識しました。
»この記事はWeblogの記事です