業界でも密かに注目されていた?電車しかアクセス手段がない「日本のスイス」スノーパーク面白山。三浦雄一郎さんがネーミングをしたらしい、現代では珍しく地形丸出しのワイルドなコースは、毎シーズン刺激を受けに行くのを楽しみにしていた。が・・。
以下、http://www.cam.hi-ho.ne.jp/omoshiroyama/index.htmからの抜粋。
—————————————————————————
スノーパーク面白山からのお知らせ
毎年たくさんのご来場ありがとうございます。
リフト会社からの報告があり、今シーズンのリフト運行は行わない意向だそうです。
よって、今シーズンのスノーパーク面白山の営業は行いません。
楽しみにしてくださっていた皆様には大変ご迷惑をおかけし、申し訳ない思いでいっぱいです(TT)
私達地元も残念でしょうがありません…
—————————————————————————
地元の人や通い続けているローカルの人達の無念さには及ばないと思うけど、面白山の魅力にやられ、愛していた者の一人としては、やっぱり寂しいな~(涙)去年まであったオフシャルHPが無くなってたから、おかしいなと思ってたんだよな~。
潰れても仕方ないスキー場や、バブル時代に乱開発された潰れた方がいいスキー場もたくさんあると思うけれど、八幡平に続いて、無くしたくない小さいけれど価値あるスキー場が、また一つ消えてゆく・・
»この記事はWeblogの記事です