無事?終了です。
いや〜、今回もお客様に助けられましたね。違う意味でお客様は神様です。なんでみなさん、そんなにピースフルなんですか?ありがたや。そして、なんで必ずHM/HR好きがいらっしゃるのやら・・ 続きを読む »
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | 2月 » | |||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
無事?終了です。
いや〜、今回もお客様に助けられましたね。違う意味でお客様は神様です。なんでみなさん、そんなにピースフルなんですか?ありがたや。そして、なんで必ずHM/HR好きがいらっしゃるのやら・・ 続きを読む »
今回も無事終了〜です。
寒い中、みなさんお疲れさまでした。しかしSDスポーツのお客さんは、みんなピースフルで良いですね〜。雰囲気がいい!店長Uちゃんの人徳か?
そういう皆さんが集まれば、自然にいいツアーになります。はい、わたくしは何もしていません。見守りつつ、ちょこちょことアドバイスをするのみ。
もうちょっと基礎的な感じのこともやるつもりだったけど、いい雪なんで我慢できず登り返して滑っちゃいましたね。すいませんね、適当なガイディングで・・。
まあ、最後の集合写真は皆さん笑顔なので良かった良かった!また一緒に山に行きましょう!
でも、突然みんなで体育会系になるのは勘弁してください。
無事終了です。
しかしまあ条件が良かったとはいえ、今回のキッズたちのパフォーマンスにはシビれたね。ライン取り、クリフからのエアへの挑戦、ラインのスムーズさ、そして極めつけは午後からのバックカントリーへ飛び出してのプチツアーセッション。改めて個々のポテンシャルの高さに感心したよ。 続きを読む »
昨日から泊りがけで下見してきました。
東北屈指の豪雪地帯、肘折温泉。新潟あたりもヤバイんだろうけど、やはりここはヤバイ。なんせ7月まで滑れる月山の裏。そりゃ降るわ。通常こんな時期になかなか行けるもんじゃないんで、思い切って豪雪体験に行ってみました。道中の峠は除雪が追いつかずノートラック状態。車でオーバーヘッドは初めてだったわ。よくスタックしなかったな。 続きを読む »
無事終了〜。
これからバックカントリーに出ていきたい!という人向けに、スノーシューの履き方、バックパックへのつけ方といったところから、レイヤリングの基礎のお話やバックパックの中身公開、スノーシューで歩くときの注意など、なかなか普通のガイドではゆっくり聞けない内容を詳しくレクチャーしながらの、ちょこっとバックカントリー経験をしていただきました。もちろんリスクのお話もね。
無事に終了です。
今回は、常連メンバーに加え新たなメンバーも加わり、刺激あるセッションになりました。 続きを読む »
今日で、宮城蔵王近辺の下見は終了。
しかしまあ、大当たりでしたね。下見と言うには贅沢すぎる!井戸沢はハイシーズンのニセコイワオ北東面に匹敵する雪の良さ。軽くて踏めば潜るけど走る雪。滑りながらも結晶がキラキラしているのが見えたね。もう何十年も宮城蔵王を滑っているけど、今日の雪はマジでヤバかった。
続きを読む »