月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 11月 | 1月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
ポール(ストック、棒とも言う)のサポートを受けているNAP Stielから、今期のモデルが届きました。なんとYzオリジナルカラーで、モデル名は「Yz-Green」です。現在世界に2本のみ。しかもNAPブランドで、ZベンドはYzモデルのみ!
お〜!俺も欲しい!という人が殺到すれば、注文を受け付けるかもね。カラーリングはもちろんですが、スイングバランスが素晴らしい。アルミポール好きとしては、これ以上のポールは無いね。カツ、ありがとう。
NAPのオフィシャルサイトは近日公開予定。公開されたら、このブログでもお知らせします。その前に興味がある方は連絡ください。いいよ〜、これ。
ちなみに、今日は今シーズン初のフェイスショット!えぼしも最高でした。
なんか、誰のブログを読んでも、
「やほ〜最高」とか「降りすぎてヤバいです」といった声が聞こえてきてますね。わかったっつ〜の!でも嬉しいよね、ちょっと諦めモードだったから。
全国的に真冬並みの強い寒気が流れ込み、どこもかしこもこの時期としては降りすぎなくらい降ったようで。もちろん宮城蔵王もね、一応。
地元の「みやぎ蔵王えぼしスキー場」も今日から本格的にオープンだったわけですが、25年以上滑っていて初めてじゃないかな、初日に膝上パウダーは。ちょっとビックリしたね。でも、まさか今シーズン一番の寒気じゃないだろうな?と不安だったりもします。また来いよ!
さて、所属する「宮城蔵王プロスキースクール」も今日から開講で〜す。
がやっとつきだしたね。来週は期待できるかな!
が、我慢できずに初滑りしてきちゃいました(今日じゃなくて一昨日ね)。
今回は、下は20歳~上は70歳という凄いメンツ!しかもほぼ全員初滑り!しかも初めて滑る山!
して、その場所は・・・「アサマ2000」
本気汁出まくりのみなさんがグイングイン滑りまくってて、正直若干引いたけどね・・そんなに一生懸命滑らなくてもスキーは楽しいよ。
この暖冬で滑れないスキー場続出ですが、標高2000mはやっぱり違うわ。予想以上の状況に、皆さん(俺を含む)初滑りだということも忘れ、次の日大変なことになるということも忘れ・・休まず滑りまくり、ヘトヘトになりました。空気薄いし~。
で、そのままとんぼ返りして、夜はWebの師匠と池袋で忘年会。なかなかハードすぎる一日だった。楽しかったけどね。
さて、そろそろ帰省しますかね。冬モード入りま~す。
業界でも密かに注目されていた?電車しかアクセス手段がない「日本のスイス」スノーパーク面白山。三浦雄一郎さんがネーミングをしたらしい、現代では珍しく地形丸出しのワイルドなコースは、毎シーズン刺激を受けに行くのを楽しみにしていた。が・・。
1973年発売。
日本レコード史上初のLP販売100万枚突破作品。当時のミリオンセラーを現代の音楽市場規模に換算すると800万枚から1000万枚に相当!すると言われているらしい。
以前、忌野清志郎が亡くなった時に「帰れない二人」という曲についてブログに書いたけど、このアルバムに収録されています。だから、それだけで大好きなアルバムであることは間違いないのです。