Yz-hadna.net 半田 譲オフィシャルホームページ

Weblog

気がついたらあと一週間

Weblog 気がついたらあと一週間 はコメントを受け付けていません

で3月も終了〜。

3月中盤からは見事に三寒四温な感じで、しかもそのタイミングが週末に被って雨からの〜カチカチみたいなパターン。う〜ん、こうなると週末のツアー予定が大幅に狂っちゃって参ります。しかもこの間、膝痛めちゃってりしてね。

ただ、先週は毎日30cmオーバーの新雪が降って、この時期にしては最高のバフバフパウダーも当てたりと、悪いことばかりじゃないだけどね。

今季は前から宣言してますが、春スキーをしつこく楽しみます!蔵王、月山、湯殿、鳥海などなど、連休明けまで十分に滑れるし、これからザラメが楽しい季節。いいザラメって、バフバフパウダーに匹敵するよ。これ本当。

というわけで、今年は下見したりしながらしつこく春スキーします。やれたらゲリラ的にツアーもしたいと思います。温泉、焼肉付きとか、山菜採りながらとかもいいね。

ページの先頭へ


月山で撮影してました

Weblog 月山で撮影してました はコメントを受け付けていません

スキージャーナル誌の別冊、Last Frontierの撮影で月山に行ってきました。しかもキャットアクセス!一度お邪魔したことはあるし大体は分かってたつもりだったけど・・ポテンシャルの高さにビックリしたね〜。雪が多いのはもちろんだけど、いろいろな地形や斜面が楽しめるのがいいね。カメラマンの菅沼さんも気に入ってくれたようで何よりです。

今回は3日間のスケジュールだったので、志津温泉の「変若水の湯つたや」さんにステイ。かな〜り居心地が良かったですね。料理美味いし!実はつたやさん、Yzが若かりし頃、スキーをするために4月から6月の夏スキーのシーズン時に2年ばかり住み込みバイトとしてお世話になっていたのです。そのころはまだ建て替える前だったけどね。あの頃大変お世話になった大女将?が80才でも肌つや良く元気だったのが嬉しかったな。

来季は月山キャットを使ったツアーもやっていきたいね。ガシガシ登り慣れた人じゃなくてもOKだしね。えぼし、すみかわからの〜月山、そしてまた蔵王に戻るみたいな流れで経験を積みながら楽しんでもらえたらいいかも。まあ、泊まりで温泉・宴会付きも良いよね。

今回お世話になったみなさん、ありがとうございました。加藤さん、誘ってくれてAZS!

今週末はゼビオの試乗会セッション。来週3.11はえぼしでゲレンデ内外クルージング撮影会を予定してます。3.11の詳細は近日UP!

ページの先頭へ


ゼビオスポーツ 2012/2013NEW MODEL SKI 発表試乗会&早期予約会@みやぎ蔵王えぼし

Weblog ゼビオスポーツ 2012/2013NEW MODEL SKI 発表試乗会&早期予約会@みやぎ蔵王えぼし はコメントを受け付けていません

3/3(土)、4(日)の2日間、Yzのホームであるみやぎ蔵王でゼビオスポーツさん試乗会が行われます。案内を見ると、今年で11年目だとか。凄いね〜。

来期モデルのスキーが試乗出来るチャンスで、通常だといわゆる普通の板が多いんだけど、今回は特別にファットスキーを多めに試乗出来るようにしていただきました。

で、何をするかと言いますと〜、ファットスキーを試乗する際に、ファットスキーの特性だとか楽しみ方を実際にフィールドでレクチャーしましょうという企画を考えました。初めてのファットに戸惑いを感じている方、不安な方、一緒に滑りましょう!

K2のファットはもちろん、アルマダなど他社の板もあります。僕も前日に他社の板もしっかり試乗して、楽しみ方、特徴をお伝えしつつ一緒に楽しめたらいいと思います。

詳しくは↓

2012/2013NEW MODEL SKI 発表試乗会&早期予約会開催
http://sendaioutdoor.blogspot.com/2012/02/20122013new-model-ski.html

ファットスキー体験試乗&ライディングガイド&レッスン 参加者募集中!
http://sendaioutdoor.blogspot.com/2012/02/blog-post_21.html

ページの先頭へ


トリップから帰ってきました

Weblog トリップから帰ってきました はコメントを受け付けていません

約2週間のトリップから帰ってきました。

最初の1週間は白馬に缶詰。それから、かぐらでK2ミーティング。K2チームのメンツやディーラーさんが集まって、来季の板を試乗しまくり、夜はスキー場上部にある山小屋を貸しきってのパーティー。それからそれから、その後は御代田の友人宅をベースに新しいパウダースポット探しをして、締めは昨日今日、かぐらでのゲレンデレッスン。濃い〜2週間でした。

今回は何と言っても、多くの出会いがあったのが一番ですね。出会ったみなさん、ありがとう!

さ、仕事仕事。今月のイベントの告知です。まだまだ空きありますよ!

2/12(日)
初めてのバックカントリー スターターパック
15分程度のハイクアップを含むB.C.入門教室です。

2/26(日)
RGL×B.C.map仙台店×Mountain Photo Servise キャットツアー
B.C.map仙台店とのコラボ企画の第二弾!プロカメラマン同行のすみかわキャットツアー。カッコよく滑るコツも伝授。

ページの先頭へ


週末のツアー報告

Weblog 週末のツアー報告 はコメントを受け付けていません

金曜夜にB.C.map仙台店にてスライドショー&トークセッションを行い、その流れで土曜日はファットスキーの特性を活かしたパウダーライディングのコツを伝授するレッスン。午後には初めてのシールウォーキング。滝を見に行きました。

みなさん、初めてのシール歩行は、意外に下りに手こずっていた様子。そうなんですよ。慣れないと下りが難しいんです。シールも滑らないと疲れるんですね〜。

いずれにしても、新しい体験を楽しんで?いただけたようで、良かった良かった。

日曜日は毎年恒例SDスポーツさんのツアー。今回は山形の豪雪地帯へ。アクセス、地形、雪、なかなかパーフェクトなエリアです。本当に滑る所がたくさん。雪もたくさん。宮城蔵王エリアがある程度増えてくるまで、平行してこちらにも通うとしよう。

両ツアー並びに金曜日の夜、お忙しいところお店に来ていただいたみなさん、ありがとうございました。

来週末からは研修等でしばらく宮城蔵王を離れますが、2月からまた戻ります。楽しんでいきましょ〜。

ページの先頭へ


スーパーキッズ 1st Session 終了

Weblog スーパーキッズ 1st Session 終了 はコメントを受け付けていません

いやはや、今回も楽しかったですね〜。

いつも思うけど、俺が遊んでもらってるって感じ。全体的なレベルも上がってるし、お互いに刺激をあげたりもらったりしながら自分の持ってるスキル以上のパフォーマンスをしようとしてるのがバッチリ見えて、これぞセッション!という感じでした。

降雪量が少ないため開催を迷ったけど、やって良かった!参加してくれたみんな、ありがとう。

今シーズンはなんだかタイトな日程なんだけど、頑張って月一開催したいと思います!3月はみんなでハイクアップしてB.C.行こうぜっ!

ページの先頭へ


RGL(Riding Guide&Lesson)のゲレンデセッション一発目終了

Weblog RGL(Riding Guide&Lesson)のゲレンデセッション一発目終了 はコメントを受け付けていません

ファットスキーを初めて履く方や、ファットを乗りこないしたい方の為のレッスンをゲレンデにて行いました。今回は女性のご参加が多くて嬉しい限り。山ガールならぬファットガール・・それはまずいな。パウガールにでもしておこう。

昨日の降雪により、レッスンにはちょうどいい感じのゲレンデ。レンタルで履いた方は、いきなり欲しくなっっちゃっていましたね。またまた布教活動成功です。

来週14日(土)は、「ゲレンデセッション+初めてのシールウォーキング&スノーシュー」をB.C.mapさんとのコラボ企画として開催する予定です。もちろん一般参加OK。お申し込み、お待ちしています。

お申し込みはコチラから

ページの先頭へ