4月 01
今日から4月。スキー場は続々と営業終了になりますが、まだまだ春雪シーズンはこれから!日は長くなるし、暖かいし、春のザラメも楽しいよ。
とうわけで、今週末7日(土)、8(日)にジョイントツアーやります。
7日(土)
SUMIKAWA M’s Guide&School with Yz RGL お釜ツアー
8日(日)
mannzu with YzRGL 月山キャットツアー
7日(土)は、すみかわスノーパーク営業最終日間違い8日まで。すみかわからの〜刈田岳〜熊野岳、そしてお釜。8日(日)は月山キャットの営業最終日。キャットを使って営業開始直前の姥ヶ岳、月山エリアを滑り倒しましょう。
天候が不安定で落ち着かないですが、楽しい春雪ツアーになるといいな。
3月 31
4月1日(日)、明日ですね。
テレビ東京系列で18時35分から放送の「世界のヘンピな所でがんばる日本人3」という番組に、先日ウチ(ペンションアルファ)とすみかわスノーパークを会場にCAC(カナダ雪崩センター)の雪崩講習をしてもらった講師のトモさんが出ます。
思い返してみれば、毎日雪崩に直に接してるからこその説得力は半端なかったです。そして熱血指導ぶりもね!みんな完全にトラウマ、いや、師匠と崇めてトリコになってましたね。その普段の仕事ぶりが見れるとは・・!がしか〜し、宮城ではテレ東映らな〜い。BSジャパンでの再放送を切に願うばかりです。
見れる人は見てみてちょうだい。ちなみに、来シーズンも来てもらいますよ。来シーズンは2回開催したいと思っとります。

2月 16

只今、ニセコに滞在中のYzです。来週、宮城に帰りますが来週からのイベントの空き状況をお知らせします。
2/26(日)
残り3名!受付終了 RGL×B.C.map仙台店×Mountain Photo Servise キャットツアー
すみかわのゲレンデ内やサイドカントリー&キャット(雪上車)を利用してのバックカントリーツアーにプロカメラマンが同行。カッコイイ写真の撮られ方をアドバイスしつつ、滑り倒し、撮られ倒しの1Days。
3/4(日)
募集開始!(午前、午後10名ずつ) SUPER SPORTS XEBIO×Yz RGL 試乗会Session
SUPER SPORTS XEBIOの試乗会にRGLがドッキング。試乗機の中からファットスキーをピックアップしていただき、ファットスキーの魅力をレクチャーさせていただきます。
3/5(月)〜3/8(木)
残り3名!受付終了 カナダ雪崩センター公認 雪崩技術トレーニングレベル1+コンパニオンレスキュー in 宮城蔵王
カナダ雪崩センター公認の雪崩技術トレーニング講習。カナダから宮城蔵王に講師がやってきます。
その他、3/11(日)、3.11に何かみんなで楽しめるツアーをやれないか検討中です。よろしくどうぞ〜。(写真byOTA-man)
2月 08

レベルストーク在住で雪崩予報士やパトロールとして活動している藤村さんよりご連絡をいただきました。宮城蔵王でカナダ雪崩センター(CAC)公認の講習を受けれるチャンスです!
内容
リスクの軽減の第一歩、雪崩の特徴、雪崩地形、地形の罠、雪崩危険の認知、バックカントリーの旅、捜索と救助、山岳積雪、事故事例、コンパニオンレスキュー
講師
藤村知明(Tomoaki Fujimura)
カナダ雪崩協会プロフェッショナルメンバー、カナダ雪崩センター公認AST雪崩講師、レベルストークマウンテンリゾート雪崩予報士・プロパトロール
日時
3月5日19時〜3月8日15時頃(3泊4日)
定員
6名
料金
35,000円(教科書込み)
宿泊代、リフト代は別ですが、格安プランあり。お問い合わせください。夜の座学もありますが、通いもOKです。
会場
すみかわスノーパーク、ペンションアルファ
今回は平日開催となりますが、様子を見て来シーズンは週末開催できるか検討したいと思っています。普段、日本では受講できないというところがミソ。僕も楽しみです。特にコンパニオンレスキューは、ビーコンサーチだけでない、より実践的なレスキューを学ぶことができます。
お申し込み、お問い合わせはContactページから
1月 06
主催 宮城蔵王プロスキースクール
開催場所 みやぎ蔵王えぼしスキー場
趣旨
普通のゲレンデでは物足りないスーパーキッズを対象に、もっとスキーの楽しみ方を知って欲しいと思い企画しましたレッスンが、今期で6シーズン目を 迎えました。コブやジャンプや深雪の滑り方はもちろん、スキー場のマナーや雪山の豆知識など、スキーをもっと楽しむ為のコツをお教えします。
「もうどこでも滑れるし、スキーは飽きてきた〜」なんていうお子さんをお持ちのお父さんお母さん、いらっしゃいませんか?スキー学校の通常レッスンですと、コブやジャンプなどのチャレンジングな内容のレッスンを受けることは難しいと思います。
レベルと人数を限定することにより、より内容の濃いレッスンを受ける事ができ、お子様の滑りがワンランクアップすることが期待できます。
対象
元気な小学校3年生〜6年生で、
- 圧雪されたゲレンデなら、どこでもスイスイ滑れる技術を持っている。(必須)
- 宮城蔵王プロスキースクール子供会員で、スーパーキッズお墨付きをもらったキッズ(2年生も可)。
- スーパーキッズ受講経験者
- コブやジャンプ、深雪などにチャレンジしたい。
- ゲレンデの楽しみ方や、マナー、パークのルールなどを教えて欲しい。
- 競技スキーをやらせているが、幅広いスキー技術を身に付けさせたい。
などなど。参加者にはヘルメットを無料で貸し出しいたします。
料金
1日¥6,500
(プロスキースクール子供会員は¥1,000OFF!!)
- リフト料金は別ですが、受講者は割引チケット購入可能(えぼしのみ)。事前にご相談下さい。
- 希望者にはビデオ撮影したスーパーキッズ映像をDVDにしてお渡し。(別料金)
- レッスンにはバックカントリーも含まれているため、スクールの保険適用外になる場合があります。
定員
最大8名
実施予定日
1月9日(祝)みやぎ蔵王えぼしスキー場
午前:10時〜12時
午後:13時30分〜15時30分
えぼしセッション
9時50分、宮城蔵王プロスキースクール前集合
お申し込み、お問い合わせはこちらからどうぞ
*2月、3月の日程については、改めて告知します。3月は昨年開催出来なかったハイクアップを含むB.C.セッションを開催予定です!
12月 08
本日発売。僕の手元にも届きました。
創刊50年だったんだね。おめでとうございます。歴代の表紙が全て掲載されているんだけど、やっぱ70’s、80’sはなんせカッコイイね。ウェアとか。デザインも昔のが好き。ぴあっぽいのとかあったりちょっと笑えますけどね。
で、今回の特集に「パウダー・温泉・うまいもん」というのがあるんだけど、その中で宮城蔵王を紹介させてもらってます。記事中にもあるけど、本当のシークレットおすすめポイントは直接聞きに来てちょうだい。
他にも旭川近郊は例によって浅川まこちゃんが紹介してたり、盛岡近郊は伴くんが紹介してたりと、かなりコアで読み応えがあります。自分が出てるからってわけじゃないけど、スキーやる人には結構楽しい企画じゃないっすか〜?!
宮城蔵王でお待ちしています。
ガイドやレッスンはこちら
11月 25
今日の宮城蔵王は、朝から雪です。いよいよシーズンが始まりますね。
さて、昨年から始めた、ガイドでもスクールでもない新しい形のレッスン?ですが、ホームページをリニューアルしました。まだちょこちょこ直すと思いますが、一先ず見れるようになったんで公開しました。
いや〜、これまでのは見づらかったから、見やすい感じにチャチャッとプチリニューアルと思って作業してたら、楽しくなってしまって一気にやってしまった。
久しぶりに好きなようにやりたい放題な制作はストレス解消になった。本当はこのRGLのホームページも商売のこと考えなくちゃなんですけどね・・。まあ、前より見やすいからヨシとしよう。
本サイトともどもよろしくお願いします。
Yz Riding Guide&Lesson(略してYzRGL)
*RGLのホームページにあるFacebookボタンとTwitterは個人のモノに飛びます。暇を見てRGLのFacebookページとTwitterも作ろうかな。ゲリラ的に今日は早朝一緒に滑りましょ〜!って時に、フォロワーにツイートするとかいいかもしんない。